1. HOME
  2. 事業報告
  3. 交流会「水上の花見とセミナーのひととき」
事業報告
2009年04月04日 交流会「水上の花見とセミナーのひととき」
20090404kouryu_05
「三十石船で渡る水都・大阪」

20090404kouryu_01

この日の天気予報は、午前中は曇りで昼から降水確率80%。・・・どうか、天気がもちますようにと、祈りながら集合場所に到着。さすが、女性起業家のメンバ-たちは早めの集合で、予定通りに八軒屋浜を出港。ユリカモメが飛び交い、川沿いには5分咲きの桜の下で花見客たち。

 

 

20090404kouryu_03

 

すると、頭にポツリ、ポツリと・・・「わァー!雨が降ってきた!大変!」・・屋根のない船であったため、花見どころではない!慌てて用意されていたレインコ-トとビニール傘をさし始め、これからの1時間半の船旅はどうなるのだろうか・・・不安な気持ちで、司会は浅田さんで開会された。
ネット以外の情報を皆さんに提供したいと、わざわざ図書館にまで足を運んでいただき、この日のために資料を作成し、水上から大阪の歴史を含めガイド役を担当してくれた楊さん。
電車の中から眺める川の景色とは違い、たくましく広い大川(旧淀川)に改めて驚いた。
さらに、普段何気なくビルとビルの谷間をぬって走りまわっている大阪を、水上からの景色もまた違い、関西人でありながら、初めて観光に訪れた気分で風情ある桜並木を見ていた。

 

20090404kouryu_04

 

気がつけば、雨もやみ船上プチセミナーが始まった。
(財)大阪市都市型産業振興センター事務局長 小川 潔氏による、「産業創造館のうまい使い方」では、創業を活発におこなってもらうために、
① 大阪を舞台に活躍する企業を増やす。
② 大阪の企業を強くする。
③ 新しい分野への挑戦を熱く応援する。

 

これら、3つのテ-マについての活用方法など、お話ししていただきました。体制の一つとしては、プロジェクトチームを組み、民間と行政のコラボもおこなわれ、さらに無料の経営相談や法律相談まで、色々な面で不安を解消できますね。もちろん、広報活動(メルマガや情報誌)にも協力していただけるとのこと。
聞けば聞くほど、これは利用しなきゃ、損!!・・・まだ行ったことがない方は、是非、一度産創館に足を運んでて下さいね!
まもなく、下船。・・・花曇り花冷えに、ぴったりの櫻の宴。吉野の押し寿司&お茶を持って「お疲れさまァ~、楽しかったね!」
最後になりましたが、お忙しい中ご参加していただきました方々には、厚くお礼申し上げます。

レポ-タ- 吉野 喜美子